クーリングオフnavi クーリングオフの情報を集めたサイトです。
確実な知識で、確実にクーリングオフ
よくある質問無料相談  
home
制度の概要
クーリングオフの要点
クーリングオフ制度
クーリングオフの適用
  訪問販売
  キャッチセールス
  展示会
  電話勧誘
  マルチ商法(連鎖販売取引)
  業務提供誘引販売
クーリングオフの手順
代行手続きサービス
よくある質問
クーリングオフ代行
  ご利用料金
無料相談
運営者
 
クーリングオフのポイント
必ずクーリングオフの期限内に行ってください
クーリングオフは期間内に行うのが鉄則です。
期間を過ぎても解約できなくなることはありませんが、より複雑になってしまいます。
期間内であっても1日でも早くした方が良いと考えます。その方が業者がゴネることも少なく、すんなりとクーリングオフできます。もちろん、クーリングオフをする方も早く安心できて良いはずです。
しっかりとした通知書を書いてください
契約書や消費者センターに書いてある通知書では十分とは言えません。
契約した状況や法律的根拠を書くことをお勧めします。
業者が反論する余地の無い通知書でクーリングオフすれば確実です。
相手業者と交渉する必要もなくなります。
確実な方法でクーリングオフしてください
法律上、クーリングオフの通知は必ず書面行うことになっています。口頭によるクーリングオフは認められていません。電話などでクーリングオフすることを伝え、業者が了承したとしても後でトラブルとなるケースが多数あります。必ず証拠の残る形で書面によるクーリングオフを行ってください。
また、契約書やクレジット申込書にはハガキや配達記録でクーリングオフ通知書を送るように書いてありますが、確実な手段とは言いがたいです。

 

  >>お問合せ >>リンクについて