1. |
クーリングオフの可否を確実に判断してくれる
多数の相談・代行手続きを受けているので経験がとても豊富です。
クーリングオフできると判断した件については確実に解約できます。 |
2. |
一番確実な「内容証明郵便」で通知書を作成・発送
ハガキや簡易配達証明によるクーリングオフで大丈夫と考える方もいるかと思いますが、やはり内容証明郵便が一番確実です。 |
3. |
対応が早い
@でも書いたように、経験が豊富ということは確実性だけでなく対応も早くなります。
相談から書面発送まで1日〜2日での対応となります。 |
4. |
相手業者への対応方法を相談できる
電話からの電話での対応、商品の返送、代金の返金、クーリングオフに応じてくれない場合など、クーリングオフは通知書を送って終わりではありません。
豊富な経験に基づいてあらゆる場合に対応します。 |
5. |
専門家が関わっていることが相手業者に伝わる
書面に行政書士名が入るので、専門家が関わっているということが伝わります。クーリングオフに行政書士が関わっていることがわかれば下手に妨害してきません。また相手業者の態度も違ってきます。
|
6. |
法律に基づいた通知書
しっかりと法律に基づいてクーリングオフをして、もし妨害するようなことがあればしかるべき対応をするということを通知するので、妨害される可能性が極めて低くなります。 |